アパガードリナメルは歯をじょうぶにします。アパガードリナメルは歯の表面をキラキラに輝かせます。
ハミガキコはどれも同じだと思っていませんか
えとう歯科では、ぜひみなさまに使っていただきたいハミガキコがあります。そのハミガキコはアパガード・リナメルです。
アパガードを使っているととにかく歯がツルツルになります
ツルツルになる理由は歯を構成する成分であるハイドロキシアパタイトがアパガードには含まれているからです。歯みがきするたびにハイドロキシアパタイトが歯の表面に塗り込まれてゆくのです。
ツルツルについてくわしく説明しますと
↓
アパガードは歯のキズを修復してくれます
食事や歯みがき、そのほかさまざまな原因で歯の表面はキズがつきます。そのキズにハイドロキシアパタイトを直接作用させることでキズは修復されてゆきます。
アパガードをやさしくていねいに塗りこんでゆくイメージです。
すると徐々にキズが埋められて、やがてスムーズな面に整えられてゆくのです。
その結果、歯そのものがじょうぶになりますし、見た目の変化として輝きが感じられるようになります。これらの変化は良質な再石灰化という現象によって起こります。
アパガードは歯にやさしい
アパガードには研磨剤や清掃剤が含まれていませんから、歯やセラミッククラウンの表面がけずれることがほとんどありません。セラミッククラウンにやさしく、そして天然の歯を健康にするハミガキコです。
アパガードは歯を輝かせてくれます
アパガードを長年使っていると歯がキラキラきれいに輝くようになります。
またホワイトニングと併用していただきますと歯の白さや輝きを維持する効果も発揮します。
えとう歯科では歯の表面をきれいにするクリーニングにもアパガードを使うようにしています。
アパガードの名前の由来
アパガード・リナメルの「リナメル」は、「リ」「エナメル」を短縮した用語です。歯の表面の組織であるエナメル質を再生させることを表しています。「リエナメル、リエナメル、リェナメル、レナメル、リナメル、リナメル.. 」
アパガード・リナメルには120gと、50gの2種類がありますが、えとう歯科では50gのみ(1000円税込)を取り扱っています。アパガード・リナメルのくわしいご案内はオーラルケア社さまのホームページ(外部リンク)をご覧ください。
アパガード・リナメルを買いにいらっしゃるのがむずかしい場合は、お近くのドラッグストアでアパガード・プレミオをお選びになってください。アパガード・プレミオに関しましては、以下の記事を参考になさってください。
参考記事:アパガード・プレミオとアパガード・リナメル
この記事のまとめ
アパガードリナメルは歯をじょうぶにします。アパガードリナメルは歯の表面をキラキラに輝かせます。
この記事はサイト運営者のえとうよしたけが執筆しました。