糸ようじ,デンタルフロス

デンタルフロス(糸ようじ)の使い方と注意点をご説明します

スポンサーリンク

デンタルフロス(糸ようじ)にはいくつか種類があります

デンタルフロスには大きく分けて、糸巻きタイプ(画像の上二つ)と、ハンドルタイプ(画像の下二つ)があります。

糸を取り出して必要な長さにカットして指先で
ハンドルタイプのものは先端がアルファベットの「P」や「Y」の形状をしていることが多いようです。

このように形状は二通りありますが、歯の間の汚れや付着物を取り除くことを目的としている点ではどちらも同じものと考えてよいでしょう。

ただしかしながら厳密に言いますと、おすすめのデンタルフロスはこちらですという私なりの見解がありますので、ぜひそれを知っていただきたいと思います。

糸巻き状のデンタルフロスとスティック状のデンタルフロスの写真です。
歯の間は、食事のたびに食べものや飲みものの残りがたまりますし、虫歯が発生しやすい場所でもありますので、清掃はきっちり行っておきたいものです。

けれども歯の間はハブラシでみがくことができません。

そこで、ハブラシに代わる歯の間の清掃用具は?と考えてみますと、やはりいちばん理にかなっているのは、構造的に細い糸の形状をしているデンタルフロスだと思います。

それぞれの使い方ですが

糸巻き状のものは、必要な長さをカットしておいてから、かるく指に巻きつけて歯の間にそっと通して汚れをとり除きすす。

スティック状のものは、一定の長さの糸がすでに装着されていますので、それを歯の間にかるく押し込むようにして汚れをとり除きます。

以上のように、デンタルフロスは形によって二通りに分類されます。
そのほかデンタルフロスは、糸の仕様によっても二通りに分かれます。
ひとつは糸の表面にワックスが塗られているもの、そしてもうひとつは塗られていないものです。

ワックスの塗られたデンタルフロスをおすすめします

えとう歯科では、ワックスが塗られているタイプをつよくおすすめしています。その理由は、通りがよいからです。

今日、じつはフロスが通りにくいのでみてもらえませんか?という方が来院されましたので、通りにくい箇所にえとう歯科で使用しているワックスの塗られているデンタルフロスを通してみました。

すると、問題なくスルっと通りました。

おそらくその患者さまが使用しているデンタルフロスはワックスが塗られていないのだと思います。

そのことを確認してみましたら、ワックスが塗られているかどうかはわからないということでした。

ワックスのあるないは初めて聞いたということでしたので、ぜひワックスありのタイプをこれから使用してみてくださいとご案内しました。

ワックスが塗られていないデンタルフロスを使っていると、歯の間のほんのわずかな何かに頻繁にひっかかってしまいます。

それによって歯の間に虫歯があることや歯のかけた箇所などの発見につながる良い機会になるかもしれませんが、わずらわしくもありますし、歯のお手入れに時間がかかってしまいます。

虫歯の発見に関していいますと、わたしの独自の判断ですが、ワックスの塗られたデンタルフロスがひっかかるレベルが治療の対象になると考えています。

気分よく使えるデンタルフロスを選びましょう

えとう歯科で取り扱っているデンタルフロスはGC社製のルシェロです。
とても使いやすくて、デザインもおしゃれです。

えとう歯科使用しているデンタルフロス(糸ようじ)の写真です。
薬局やスーパーでもワックスの塗られたデンタルフロスは売られています。

パッケージに表記してある文字が小さくて少々わかりにくいかもしれませんが、「waxed」と書かれていることが多いようです。

ぜひワックスありのタイプを使用してみてください。

デンタルフロスは使い方に注意しましょう

デンタルフロスを使用する目的は歯の間のおそうじですが、ゴシゴシこするのではなく、スッと通すかほんの軽くこするだけでだいじょうぶです。

ゴシゴシこすったり、何度もパチンパチンと往復させていると、歯の間が広がってしまいますのでご注意ください。

スッと通して横から抜くのがベストです。

デンタルフロスの使用頻度はスッと通して横から抜くやり方でしたら毎日使用していただいてかまいません。
やや強めにやってしまう方は2日に一度くらいがよいと思います。

虫歯予防の面からは毎日使用していただくのがのぞましいのですが、歯の間が広がってしまう心配もありますので、安全な使い方をみなさまご自身で身につけていただくことをお願いしたいと考えています。

下の写真は薬局でよく見かけるワックスタイプのデンタルフロスです。
必要な長さをカットしておいてから、歯の間にそわせてゆっくりと通過させてゆきます。

市販されているワックスの塗られたデンタルフロス(糸ようじ)の写真です。

デンタルフロス(糸ようじ)を指に巻きつけて使用している写真です。

参考:フロスとは繭の糸のこと

フロスは繭の糸という意味があります。繭の写真です。
フロスとはもともと繭(まゆ)の糸を指すことばで、語源としては防寒衣類で有名なフリースと同義であるといわれています。

ちなみに最初に作られたデンタルフロスは、繭から取り出した糸をそのまま使用したものだったそうです。

カテゴリー: 一般歯科 by
記事公開日:2017-11-15
最終更新日:2021-07-01
スポンサーリンク

ランダム記事