矯正」タグアーカイブ

できるだけ歯を抜かない矯正治療、痛みの少ない矯正治療、ニッケルチタンワイヤーを使う矯正治療を行っています。歯並びだけでなくかみ合わせも大事にしています。顎の関節を整えながら治すことも大事です。

札幌市中央区えとう歯科(審美と矯正)

札幌市中央区えとう歯科(審美と矯正)
札幌えとう歯科(矯正歯科)

当院は、歯並びや歯の色が気になる方のための歯科クリニックです。きれいな口元は、あなたの魅力をより引き立てる大切なポイントです。まずは無料相談で、あなたのお話をお聞かせください。

カテゴリー: 矯正歯科 by
記事公開日:2016-05-23
最終更新日:2025-04-13
矯正治療中のようす

矯正治療中のようす
日本のどれくらいの人が矯正治療を受けている?マウスピース矯正のシェアは?

マウスピース矯正の登場で新たな選択肢が増え、治療の幅が広がった矯正治療。ただし、マウスピース矯正の利便性や話題性に注目が集まる一方で、ワイヤー矯正が持つ確実性や治療の安定性も改めて見直すべきポイントです。

カテゴリー: 矯正歯科 by
記事公開日:2025-03-23
最終更新日:2025-04-11
矯正治療費用

矯正治療費用
矯正治療費を地域別に比較!都市部と地方都市の違い

矯正治療の費用は地域によって差があります。特に都市部と地方都市の間で差が生じやすいことが知られています。そのほか歯科医院によっても費用は異なるため、費用の内容を十分に確認しておくことがとても大切です。

カテゴリー: 矯正歯科 by
記事公開日:2025-03-18
最終更新日:2025-04-11
矯正装置の違い

矯正装置の違い
「なぜ日本人は目立たない矯正を選ぶのか?」欧米と日本で異なる矯正装置の好み

矯正装置の選択には各国の文化や美意識が大きく影響しています。わが国においてはクリアブラケットが主流ですが、患者さま一人ひとりの価値観やライフスタイルに合わせて、最適な矯正装置を選択することが重要であると考えます。

カテゴリー: 矯正歯科 by
記事公開日:2025-03-16
最終更新日:2025-04-11
矯正41

矯正41
叢生(そうせい)でこぼこの歯並び

叢生(そうせい)とは、歯がでこぼこに重なり合って並んでいる状態を指します。歯並びが乱れていると、見た目の問題だけでなく、かみ合わせのバランスがくずれたり、ハミガキがしづらくなったりするなど、口腔内の健康にも影響をおよぼします。

カテゴリー: 矯正歯科 by
記事公開日:2021-07-06
最終更新日:2025-04-19
矯正39

矯正39
全体的な歯列不正の矯正治療

全体的な歯列不正であっても、適切な矯正治療を行うことにより、ガラッと劇的に治すことができます。見た目の変化だけでなく、かみ合わせなどの機能面においても治療の前後で明らかな違い(良い変化)を感じとることができます。

カテゴリー: 矯正歯科 by
記事公開日:2021-07-14
最終更新日:2025-04-16
ニッケルチタンワイヤー主体の矯正治療

ニッケルチタンワイヤー主体の矯正治療
できるだけ歯を抜かない矯正治療

当院ではできるだけ歯を抜かない矯正治療を心がけています。健康な歯をできるだけ残すことで、かみ合わせやお口の健康が維持しやすくなるからです。無理のない、自然なかたちで歯並びが治っていくことが理想の治療です。

カテゴリー: 矯正歯科 by
記事公開日:2018-08-23
最終更新日:2025-03-14
痛くない矯正治療

痛くない矯正治療
痛みの少ない矯正治療

えとう歯科では痛みの少ない矯正治療を心がけています。ニッケルチタンワイヤーがやさしく歯を動かしてくれます。

カテゴリー: 矯正歯科 by
記事公開日:2018-08-25
最終更新日:2024-12-18
スポンサーリンク