目次
アパガードはただの歯みがき粉ではありません。
アパガードはズバリ最高の歯みがき粉です!
経験的に見ても、アパガードを超える歯みがき粉に出会ったことがありません!
言い過ぎ?いやそんなことはありません
アパガードシリーズは、歯の再石灰化や歯面強化を目的とした機能性歯みがき粉として、すでに歯科医療の現場において高い評価を得ています。
特に「アパガードロイヤル」は、シリーズの中でも最上位に位置づけられた、まさに「歯みがき粉の王様」とも言える存在です。
記事内に商品プロモーション
を含む場合があります
アパガードシリーズの基本構造と製造・販売ルート
アパガードシリーズの製造は、すべてサンギ株式会社によるものですが、入手経路には以下の3つのルートがあります:
- 通販・ドラッグストア(スモーキン・Mプラス・プレミオなど)
- サンギ公式通販サイト(プレミオ・ロイヤルなど)
- 歯科医院にて(リナメル/オーラルケア社から納品)
製造元は同じでも、販路や配合成分、価格帯が異なりますので、用途に応じた選択が必要です。
それではひとつずつご紹介していきましょう。
アパガードロイヤル
購入できるのは、株式会社サンギ公式通販「SANGI SHOP」、その他各種通販サイト。
薬用ハイドロキシアパタイト(mHAP)の含有量は、なんとシリーズ最大配合。
粒子形状は、ナノ粒子サイズ。
歯垢除去、エナメル質の微小傷の修復、初期むし歯の再石灰化の3つが主な作用。
さらに、ロイヤルならではの特別な作用がそのほかにあるのです、それが「歯周病予防」と「口臭予防」です。
アパガードロイヤルの歯周病薬用成分
アパガードロイヤルには、以下の薬用成分が配合されています:
- β-グリチルレチン酸:抗炎症作用があり、歯ぐきの炎症を抑える効果があります。
- 塩化セチルピリジニウム(CPC):殺菌作用があり、歯周病の原因菌を抑制します。
★これらの成分により、アパガードロイヤルは歯肉炎や歯周炎の予防に寄与します。
さらに、アパガードロイヤルは、薬用ハイドロキシアパタイト(mHAP)をシリーズ中で最も高濃度に配合しており、歯の再石灰化やエナメル質の修復を促進します。これにより、むし歯予防や歯の白さの維持にも効果的です。
総合的に見ると、アパガードロイヤルはむし歯予防、歯周病予防、口臭予防、美白効果を兼ね備えた高機能な歯みがき剤と言えます。
ただし、価格帯は他の製品よりも高めであり、通販限定での販売となっています。
口臭予防効果の理論はこうです
塩化セチルピリジニウム(CPC)による殺菌作用に加え、薬用ハイドロキシアパタイト(mHAP)による歯垢除去と歯面修復が相乗的に働くことで、「口臭の根本原因である細菌・プラーク・微細な損傷」に対応できる設計となっているわけです。
つまり、
即効性(CPC) + 継続的効果(mHAP)
の両面から、口臭にアプローチしている点も、ロイヤルの大きな強みになっているのです。
![]() Amazonで見る | アパガードロイヤル 40g 口臭予防 むし歯予防 歯周病予防 新品価格 |
▶スポンサーリンク(アパガードロイヤル)
それではアパガードシリーズの最も特徴的なハイドロキシアパタイトについてふれておきたいと思います。
ハイドロキシアパタイトの含有量と清掃力の違い
アパガードの核となる成分は「薬用ハイドロキシアパタイト(mHAP)」です。この成分は以下の3つの機能を持ちます:
- 歯垢の吸着除去
- エナメル質の微小な傷の修復
- 初期むし歯の再石灰化
以下の分類表に、各製品のmHAP配合量、清掃力、特徴などをまとめました。
アパガード製品比較表
製品名 | mHAP配合量 | 清掃力 | 発泡性 | 主な用途 | 販売ルート |
---|---|---|---|---|---|
Mプラス | 標準(1.0倍) | 標準 | 標準 | むし歯予防の基本 | ドラッグストア等 |
スモーキン | 標準(1.0倍) | やや高め | 標準 | ヤニ・着色汚れのケア | ドラッグストア等 |
プレミオ | 高配合(約1.4倍) | 標準 | 標準 | 光沢感・美白ケア | ドラッグストア・通販 |
ロイヤル | シリーズ最大 | 高い | 標準 | 総合的な歯面強化 | サンギ通販・一般通販 |
リナメル | 非公開(高配合) | 高い | 低発泡 | 再石灰化重視 | 歯科医院・通販 |
このようにアパガードは種類によって成分が異なり、グレードごとの効能や価格にも差があることがわかります。
どのアパガードを選ぶべきなのか?
さて、ではどのアパガードを選ぶべきかについてですが、「ロイヤル」は内容も価格も立派ですので、なかなか手が出ないかもしれませんが、通販などでまとめ買いをするとお得かもしれません。
えとう歯科で取り扱っているのは「リナメル」です。
リナメルはおすすめです。価格も効能も、最高はロイヤルにゆずるとして、リナメルはバランスのよい歯みがき粉ですので、えとう歯科に通院中であればえとう歯科でリナメルをお買い求めください。
通院中ではないタイミングであれば通販でご購入ください。
またあるいは、通販は苦手だという方は、ドラッグストアにて「プレミオ」をお買い求めください。プレミオはリナメルの次に薬用ハイドロキシアパタイトが多く含まれているすばらしい歯みがき粉です。
「Mプラス」は、「プレミオ」が売り切れていたら買うということでいかがでしょうか。「スモーキン」は喫煙されている方に向いています。
時折話題になる「研磨剤」とは
歯の表面をきれいに整えることを目的として、多くの歯みがき粉では研磨剤を成分の中に含んでいることが多いようです。
ただ研磨剤が入っていると、場合によっては歯の表面を削る可能性がありますので、できれば入っていない歯磨きをおすすめしたいところ、ではありますが、逆にまったく入っていないと、歯の清掃効果が低下することにもなりますので、歯を傷つけない程度の研磨剤は入っていたほうが良いとされています。
今回取り上げているアパガードシリーズにおいても、実は研磨剤とは謳っていませんが、研磨剤に相当する成分が含まれていることがわかっています(後述)。
研磨剤ではなく清掃剤──その言葉の裏側
近年、歯みがき粉業界では「研磨剤」という言葉が持つネガティブな印象(=歯を削るイメージ)を避け、「清掃剤」という用語に置き換える動きが広がっています。
アパガードはこの点においても非常に慎重で、「研磨を目的とする成分は使用していない」と明言。歯を傷つけにくいナノ粒子を使って汚れを吸着除去するという、安全でマイルドな処方を採用しています。
この文脈から、ナノ粒子≒他製品でいう研磨剤に相当する成分、あるいは清掃剤に近い成分と解釈することができます。あくまでイコールではないようです。
セラミック治療にも安心な理由
アパガードは、天然歯のエナメル質だけでなく、セラミックや人工物の表面も傷つけにくい設計のため、審美歯科治療を受けた患者さんにも安心しておすすめできます。
価格は少し高め。でもその理由がある
アパガードシリーズ、特にロイヤルやリナメルは、一般の歯みがき粉よりもやや高価格帯にあります。ただしこれは、薬用ハイドロキシアパタイトという高機能成分の濃度や安全性、処方設計によるものであり、単なるブランド料ではありません。
「高いけど、値段の中身は成分にある」──そう理解していただけると、この製品の価値がより伝わるはずです。
まとめ:歯を傷つけず、しっかり守る。それがアパガード
アパガードシリーズは、歯を強く美しく保つために開発された高機能歯みがき粉です。いわゆる従来の研磨剤を使わず、ナノ粒子ハイドロキシアパタイトでやさしく汚れを除去し、エナメル質の修復・再石灰化を促進します。
特にアパガードロイヤルは、「再石灰化+美白+歯面強化」の3つを高次元的に兼ね備えた一本。日々のケアをワンランク上に引き上げる存在です。
「歯を削らず、歯を守る」──それがアパガード。安心して、毎日使えるはみがき粉です。
![]() Amazonで見る | アパガードリナメル 歯科専用 オーラルケア社 アパガードリナメル 50g 新品価格 |
▶スポンサーリンク(アパガードリナメル)
![]() Amazonで見る | 新品価格 |
▶スポンサーリンク(アパガードプレミオ)
![]() Amazonで見る | アパガード M プラス standard type 125g 新品価格 |
▶スポンサーリンク(アパガードMプラス)
![]() Amazonで見る | アパガードスモーキン 53g ホワイトニング 美白 ヤニ ケア 着色汚れ 予防ハミガキ 新品価格 |
▶スポンサーリンク(アパガードスモーキン)
アパガードロイヤルは「歯みがき粉の王様」